拍手コメ
- 2009/01/28 13:40
- カテゴリー:拍手コメント
>シンセはプリセットを少しいじるくらいですか?それともめちゃくちゃ作り込みますか?
>作り込むとしたら何かセオリーとかありますか?
(ryo)
うーん
シンセ、っていうのの解釈が人によって違うからなあ
なんとも言われんなあ
最近は作りこむ場合はどっちかっていうとエフェクターでやるほうが多いし、
一発で自分の音を作りこめるシンセってのを持ってないしねえ自分
K5000とかあればもうちょっと作りこんだりするのかもなあ
たいした値段しないけどタマ数少ないんだよなあアレ
ただ、プリセットを出力してハイ終わり、ってのはほとんど無いかもね
せいぜいサイン波とか三角波とかくらいで
セオリーかあ
なんだろうね
サイケとかシューゲのギターと同じだよ
モジュレーションして、歪ませて、ディレイで飛ばして、
みたいな
結局はオシレーターがギターなのかシンセなのかってだけで、
やってることはたいして変わんないよ
参考になるかわかんないけど、前に答えたのも見てみて
https://www.sorairoehon.net/blog/index.php/view/189
追記
あったアレだ
VOPMだ
アレはマジでいい
「ザ・FM音源」って音が欲しい時はアレしかない
でも音作るうえで気にするとこがあるかつったらアレだな、エンベロープだな
兎にも角にもコレに尽きる
追記2
長いので以下クリック
↓
エンベロープとはなにぞや、
みたいなことは他の丁寧な説明してるサイトがあるのでそこを参照してもらうとして、
オレのやってるののいくつか例
クリック+サイン波:
透過のベースとかシグナルや空気の人の左右真ん中でなってる音です
別にそれぞれ足してるわけじゃなくて、
単純にアタックタイムを0にしてサイン波の立ち上がりを早くしてるだけです
もっと言うと、サイン波の起点じゃないとこからいきなり音が始まるようにして、
波形に鋭い山というか絶壁を作ってます
リリースは0にするとタイミングによって壁が大きくなったり小さくなったりするので、
あんまりつかいません
わりとゆるめにしてます
で、これをすごく短くして使うとクリックとかキックにできます
この手の音はできるだけ単音で鳴らして処理したほうがいいです
VOPM関連:
投影図とか残滓とか去年のKEYのアレとか
X68kに内臓されてたFM音源をシミュレートしたVSTiですね
昔DX7買った時はパラメータが多すぎてさっぱり音作れなかったんだけど、
コレはとってもわかりやすいです
FM音源の内容は例によって他サイトでも見てもらうとして
要はこれってオシレーターにもなるモジュレーションエフェクター(オペレーター)が
四つあると思ってればいいと思います
で、それぞれのオペレーターにADSRのエンベロープがつけられるんですが、
最終段のオペレーター以外のエンベロープはそのまま音色変化につながります
投影図ではこれを利用しリリース部分での倍音が減るようにして、
VOPM単体で薄いリバーブでもかかってるような音にして奥行きを出してます
FM音源ってすごく幅の広い音源なんですが、まだ全然使いこなせてないです
今んとこはNINみたいなのとかオウテカっぽいのとか、
みたいなの単純なのしか出せないなあ
わかりやすいとこだとこんなとこ
あとナガヲ君なんかはオーバーハイムMATRIX1000(中古特価9800円)のプリセットを流して
それをスピーカーで鳴らしてマイクで録ったりとか
一度鳴らして録った音をサンプラーに突っ込んでループさせたうえで鍵盤に並べたりとかしてるみたい
あと過去にも突っ込んで書いたのあった
https://www.sorairoehon.net/blog/index.php/view/195
https://www.sorairoehon.net/blog/index.php/view/159&continue=on#continue
若殿
何時もみてます!やっぱり…
汚部屋から脱出したい!